top of page
糖尿値を計る機械
聴診器と糖尿値を計る機械

健康な明日への一歩
あなたのパートナー

診療時間

9:00~12:00

16:00~18:00

まる
ばつ
まる
まる
まる
ばつ
まる
ばつ
まる
まる
まる
ばつ

※第5木曜日、日曜、祝日休診

当院について

大阪府吹田市のもり糖尿病クリニックは、糖尿病を含む生活習慣病の専門医療に特化したクリニックです。我々の目標は、患者様が健康で充実した生活を送るためのサポートを提供することです。糖尿病や高血圧、高コレステロールなどの病状に対する包括的な治療計画を提供し、栄養指導や運動療法などの生活改善プログラムを通じて、患者様が健康な体重を維持または達成するお手伝いをします。

診療の特長

アイコン

糖尿病専門医が糖尿病・生活習慣病外来を行います。

アイコン

近隣の病院と病診連携を密に行い、患者様が受診しやすい環境提供します。

アイコン

患者様が無理なく継続できる食事・栄養指導を行います。

アイコン

予約診察により待ち時間を少なくし、患者様の負担の少ない診療を行います。

血液検査イメージ

診療内容

治療の写真

糖尿病の専門治療

患者様のライフスタイルに合わせて専門医が治療を行います。

予防接種の写真

予防接種

インフルエンザや肺炎球菌ワクチンなどの各種予防接種を行います。

生活習慣病の写真

生活習慣病の治療

高血圧症・脂質異常症などの生活習慣病の治療を行います。

健康診断の写真

健康診断

自身の健康状態を知るために不可欠な健康診断を行います。

カウンセリングルーム

受診される皆さまへ

  • 保険診療を受けられる方は、保険証を必ずお持ちください。
    また、お薬手帳や服薬中のお薬があればお持ちください。

  • 糖尿病手帳をお持ちの方はご持参ください

  • 他の医療機関に通院中の方は、もし可能ならば紹介状(診療情報提供書)をお持ちください。また、その病院での検査結果のコピーなどがあればご持参ください。

  • 待ち時間を少なくするために予約優先で診療を行っています。

  • 気になることがございましたらお電話にてご確認ください。

院長紹介

糖尿病は、その予備群を含めると、男性の4人に1人、女性の5人に1人と言われ、私たちの身近に存在する疾患です。初期では自覚症状がほとんどないため、放置すると失明や足の壊疽などの合併症を引き起こし、生活の質を大きく低下させる恐れがあります。

これまでに済生会吹田病院や大津市民病院で糖尿病治療に携わってまいりましたが、今後は地域の皆様のお役に立つべく、微力ながら尽力してまいります。地域の皆様と共に、健康で充実した生活を築いていくために努めてまいります。

もり糖尿病クリニック
院長 森 久也

院長 森 久也

経歴

昭和61年

京都府立医科大学卒業

昭和61年

国立鯖江病院医師(内科)
京都府立医科大学第三内科

平成 5年

大阪府済生会吹田病院

平成10年

大津市民病院内科医長 兼 栄養部部長

平成20年

大阪府済生会吹田病院糖尿病内科部長

平成28年

もり糖尿病クリニック 開設

資格

医学博士

日本糖尿病学会研修指導医・専門医

近畿地方会評議委員

日本病態栄養学会評議委員

日本内科学会認定内科医

日本人間ドック学会認定医

日本生活習慣病学会管理指導医

日本医師会認定産業医

bottom of page